お知らせ・新着情報
-
- 2024年10月24日(木)奨学金を希望する方へ
- 令和7年度大学奨学生の採用人数及び給付額が正式決定されました
-
- 2024年10月15日(火)奨学金を希望する方へ
- 2025年度 第30期大学奨学生の募集が2024年12月2日(月)から始まります
-
- 2024年8月29日(木)育英講演会
- 令和6年8月31日(土)の育英講演会(講師:きたやまおさむ氏)は予定通り開催します
-
- 2024年8月19日(月)育英講演会
- 令和6年度育英講演会(8月31日開催)の参加申し込みを締め切りました
-
- 2024年8月13日(火)海外留学を希望する方へ
- 下野新聞に海外留学支援奨学生の奨学証書授与式に関する記事が掲載されました
飯塚毅育英会とは?
学業が優れ、かつ、健全な心身と高い志を持ちながらも、
経済的支援を必要とする栃木県内の高等学校及び特別支援学校高等部を卒業した
大学生及び栃木県内の大学・大学院に学ぶ外国人留学生に対して資金援助を行い、
将来社会に貢献し得る有為な人材を育成することを目的としています。
これまでに採用しました大学奨学生及び海外留学支援奨学生の総数は令和5年度で2,944名となり、
給付する奨学金は、42億円余に達する見込みです。
奨学金を希望する方へ
-
- [一般]
- 栃木県内の高等学校又は特別支援学校高等部を卒業見込みの人で、4年制以上の大学に進学を希望する人。
-
- [被災者支援]
- 平成23年3月11日に発生した東日本大震災及び福島第一原子力発電所の事故により避難生活を余儀なくされ、栃木県内の高等学校又は特別支援学校高等部に入学し、同校を卒業見込みの人で、4年制以上の大学に進学を希望する人。
-
- [外国人留学生]
- 栃木県内の4年制以上の大学又は大学院に在籍する外国人留学生。
-
- [海外留学支援奨学生]
- 栃木県内の高等学校又は特別支援学校高等部を卒業した者で大学の3学年次以上又は大学院に在学し、将来良識ある社会人・国際人としての活躍が期待できる30歳未満の人。